【接客力アップ】表情改善で差をつける理由とは?

今月に入り、すでに2件の接客研修のお問い合わせをいただきました。今年もいよいよ繁忙期。接客業界にとって、この時期は勝負の季節ですね。接客の際に重要な表情といえば笑顔ですが、ワンランク上の接客を目指すのでしたら、笑顔以外の表情も重要であることを認識しておく必要があります。

 

AIが進化する今だからこそ、人間らしさが武器になる

AIチャットボットやセルフレジなど、便利なテクノロジーが浸透する中で、人間にしかできない「感情を伴ったコミュニケーション」の価値が、高まっていると感じます。お客様に「この人からサービスを受けたい」と思わせるのは、やはり人間の温かさです。その要となるのが 表情 です。

 

「笑顔」よりも難しいのが「印象の良い無表情」

接客といえば笑顔が重要、と思われがちですが、実はもっと難しいのが 「印象の良い無表情」 です。
たとえば、お客様をお待ちしている時や、誰かに話しかける直前の表情が暗かったり緊張していると、サービス全体の印象を損ねることがあります。一方で、無駄な力みがなく、穏やかで受け入れやすい表情をキープできると、それだけでお客様に安心感を与えられます。

 

良い「待機時の表情」がサービスの質を底上げする

待機時の表情が整っていると、接客全体のクオリティが上がります。お客様に「このお店は感じが良いな」と思ってもらうために重要な点が、「印象の良い無表情」を身につけること。これができるようになると、サービス全体の満足度も向上します。

需要が増えている今こそ、表情の見直しをしてみませんか?
office CARAでは「笑顔」はもちろん、「無表情」の磨き方もお伝えできる内容の、企業様向け研修、個人様向けプログラムをご用意しています。
興味がある方はお気軽にお問い合わせください!

あなたの接客力が、次のステージへと進むお手伝いを致します。

 

【企業、団体向けセミナーイベント】
「笑顔で接客をしましょう」
その言葉が従業員を苦しめているかもしれません
従業員が自然で綺麗な笑顔になるセミナー
(詳細は画像をクリック↓)


45分の動画をプレゼント
(画像をクリックしてご覧ください↓)


 

【マンツーマンレッスン】
office CARAの一番人気のレッスンです。
講師が顔を見て的確に指導致します。
一人では不安な人
確実に成果を出したい人におすすめです。

◎自然で綺麗な笑顔になりたい
◎印象を良くしてビジネスやプライベートに活かした
◎安全な方法でアンチエイジングしたい
(詳細は画像をクリック↓)