顔の筋肉が衰えるとどうなるの?
顔には沢山の筋肉が
ついていることをご存知ですか?
顔も体と同様にたくさんの筋肉がついています。
そして、加齢とともに衰えてゆきます。
顔の筋肉が衰えると
表情や印象にいろいろな影響があるのです。
表情筋は、感情を伝えたり、
笑顔を作ったりする大切な
役割を果たしていますが、
使わないと筋力が弱くなってしまいます。
そこで、今回は顔の筋肉が衰えると
どんな変化が起きるのかをわかりやすくお伝えします。
目次
顔の筋肉が衰えるとこんな変化が!
たるみやシワが目立つ
土台となっている筋肉が弱くなると、
その上に乗っている脂肪や皮膚を
支えきれなくなり
頬やあごのラインが下がってしまいます。
疲れて見えたり、年齢以上に
老けて見える原因になります。
表情が固くなる
筋肉がしっかり動かないと、
自然な笑顔や豊かな表情が作りにくくなります。
感情が伝わりにくくなり
怖い人に見えてしまうなど
コミュニケーションにも
影響が出ることがあります。
血行が悪くなり肌トラブルが増える
表情筋が衰えると
血液やリンパの流れが滞りやすくなります。
すると、くすみやむくみが出やすくなり
肌がどんより見える原因にもなります。
口元が下がり、不機嫌そうに見える
口角を引き上げる筋肉が衰えると
口角が上がりにくくなり
うまく笑えなくなります。
また、口角が下がり“への字口”になることで
無表情の時の表情が暗く見えがちです。
自分では気づかないうちに、
他人に誤解を与えることもあります。
健康にも影響が!
噛む力が弱くなると、
食べ物をしっかり噛めず
消化に負担がかかることがあります。
さらに、食べ物を飲み込む筋肉が衰えると
上手く飲み込めなくなるなどの影響があります。
顔の筋肉を元気に保つには?
表情筋のトレーニングをする
筋肉は運動をすることで
機能を回復させることができます。
体だけでなく、顔の筋肉も積極的に動かせば
表情が明るくなり、周りの人に
ポジティブな印象を与えられます。
若々しく魅力的な表情を手に入れるために、
今日から積極的に顔を動かしてみてください。
1年後、5年後、10年後
きっと素敵な顔に育っているはずです。
45分の動画をプレゼント
(画像をクリックしてご覧ください↓)
【マンツーマンレッスン】
office CARAの一番人気のレッスンです。
講師が顔を見て的確に指導致します。
一人では不安な人
確実に成果を出したい人におすすめです。
◎自然で綺麗な笑顔になりたい
◎印象を良くしてビジネスやプライベートに活かした
◎安全な方法でアンチエイジングしたい
(詳細は画像をクリック↓)
【企業、団体向けセミナーイベント】
「笑顔で接客をしましょう」
その言葉が従業員を苦しめているかもしれません
従業員が自然で綺麗な笑顔になるセミナー
(詳細は画像をクリック↓)